あらかわ医院では2025年10月よりGLP-1受容体作動薬「ウゴービ」を用いた皮下注射での治療をメインとした、自費診療の肥満外来を開始します。
肥満外来担当医師 |
林 優佑医師 |
はじめまして。
2025年4月からあらかわ医院に赴任しました。
糖尿病をはじめとした内科治療が得意分野です。
相談しやすい、“雑談できる”医者となっていきたいです。
若輩ですがよろしくお願いします。
TOP
肥満治療とは |
近年肥満が病気として捉えられるようになってきました。
一部の方では、肥満を改善することで病気の状態がよくなることがわかってきたからです。
病気の治療中に`体重を減らしましょう’と言われたことはありませんか?
頑張ってはいるのに痩せない…
どうしたらいいかわからない…
日本でも肥満治療が始まっています。
食事運動療法から始まり、薬物治療、手術療法もあります。
そういった治療の中、当院では薬物治療(GLP-1受容体作動薬「ウゴービ」)を中心に治療をご提案していきます。
肥満症、高度肥満の方のみが適応となるため、ページ下部の「肥満外来を予約する」から質問に回答頂き、予約して頂く流れとなっています。
非適応となったけれど相談したいとご希望の方は私の外来を受診して頂き、ご相談させて頂ければ幸いです。
当院では栄養士との面談、理学療法士からの運動アドバイスを行います。
また採血、CTの検査を行い、6ヶ月を目処に治療効果判定を行なっていきます。
肥満改善をして、元気で長生きを目指しましょう!
TOP
診療時間 ※初回は水曜日のみ |
肥満外来 診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:30~15:30 | ― | ― | 〇 | ― | ― | ― |
2回目以降は糖尿病外来実施日(火曜日・木曜日・金曜日※ 16:00~18:30)で診療を行います。
**2回目以降のご予約は初回診療の際に次回予約の相談をいたします**
初回・6ヶ月目に採血・CTの検査を行います。
TOP
ウゴービ®について |
ウゴービは日本では唯一の保険適応となる肥満治療薬です。保険適用の基準を満たす一部の医療機関では、条件により保険適用で治療を受けられる場合もありますが、当院では自費診療のみの対応となります。
また、当院では原則として18歳以上で、以下の条件に該当する方をウゴービによる治療の対象としています。
注)美容目的での処方は行っておりません。ご了承ください。
- BMI※が35kg/m2以上の方
- 高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされ、かつ以下を満たす患者であること。
□ 耐糖能障害 (2型糖尿病・耐糖能異常など) |
□ 非アルコール性脂肪性肝疾患 |
□ 脂質異常症 | □ 月経異常・女性不妊 |
□ 高血圧 | □ 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・ 肥満低換気症候群 |
□ 高尿酸血症・痛風 | □ 運動器疾患(変形性関節症、変形性脊髄症など) |
□ 冠動脈疾患 | □ 肥満関連腎臓病 |
□ 脳梗塞・一過性脳虚血発作 |
費用 |
当院ではGLP-1受容体作動薬「ウゴービ®(Wegovy)」による肥満治療を自費診療(自由診療)にて提供いたします。
用量(1か月分・4本) | 料金(税込) |
ウゴービ皮下注 0.25mg MD | 18,700円 |
ウゴービ皮下注 0.5mg MD | 24,200円 |
ウゴービ皮下注 1.0mg MD | 35,200円 |
ウゴービ皮下注 1.7mg MD | 42,900円 |
ウゴービ皮下注 2.4mg MD | 53,900円 |
◇ 初回・6ヶ月後診察時は別途採血料・CT撮影料がかかります。
◇ 毎回体組成を計測します。
TOP
あらかわ医院へのアクセス |
〒488-0006
保存