脳神経内科なら尾張旭市のあらかわ医院

脳神経内科 NEUROLOGY

外来担当表

09:00-12:00 専門外来
【予約制】
阿南
(認知症・頭痛外来)
阿南
(認知症・頭痛外来)
阿南 佐橋
【1週】
阿南
【2・3・4・5週】
13:00-16:00 専門外来
【予約制】
阿南
(認知症・頭痛外来)
/
16:00-19:00 専門外来
【予約制】
岡田

脳神経内科について

専門性を活かし
重症度を問わず診療します

内科の中でも、脳、脊髄、中枢+末梢神経、筋肉を中心に診察する外来です。頭が痛い、めまいがする、手足が動かしづらい、しゃべりづらい、物忘れ、日中眠い、夜眠れない、などお気軽にご相談ください。神経難病診療では、診断から、薬物治療、難病申請、在宅医療まで対応しています。必要に応じて、高次医療機関に紹介することもあります。様々な理由で、医療機関に通うのが難しくなったという患者様には、神経内科専門医がご自宅に診療に伺うことができます(在宅医療)。また、訪問看護をご利用いただくことで連携を図り、在宅療養が継続できるように支援いたします、他院で難病と診断され、当院で継続診療も可能です。筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症など脱髄疾患等の点滴治療にも対応しています。  難病診療のほかにも、認知症、頭痛は力を入れて診療しています。小学生~思春期の頭痛にも対応しています。睡眠時無呼吸症候群の検査も行っています。

こんな場合はご相談ください CONSULTATION

  • めまい、ふらつき
  • 呂律が回らない
  • 物忘れ
  • 頭痛
  • 顔面のしびれ
  • 手の震え
  • 手足のしびれ
  • 脱力感

診断される主な病気

脳梗塞、脳出血、パーキンソン病、アルツハイマー病、片頭痛、てんかん、進行性筋ジストロフィー、脳炎、髄膜炎、脊髄炎、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群など

医師紹介

阿南 知世

医学博士 佐橋 功

岡田 洋平

認知症外来について

認知症の診療に特化した
「認知症外来」です

物忘れが多くなる、同じことを何度も聞く、物を盗られたという、道に迷う、料理の手順がおかしくなった、幻視がある(小さな子どもや虫が見えるなど)、日付があいまいになる、などで、ご自身で不安になったり、ご家族が心配になったら、ご相談ください。認知症外来は、ご本人の診察はもちろん、ご家族からも患者様の様子を詳しく質問しますので、あらかじめ予約をお取りいただき、日頃の様子がわかるご家族と一緒に来院をお願いします。

このような症状が
みられた場合はご相談ください
CONSULTATION

  • 何度も同じことを話す
  • 小さなことで急に怒り出す
  • 財布や通帳が盗まれたと騒ぐ
  • 自宅への帰り道を忘れる
  • 物の紛失や置き忘れが目立つ
  • 興味・関心が薄くなった
  • 身なりを気にしなくなった
  • 急に元気がなくなった

認知症外来の流れ

1 電話や窓口で予約をお取りいただく。
2 初診は30分程度の時間をかけて問診と診察を行います。必要に応じて採血、頭部CTやMRI検査を行います。画像検査は、当日できる場合と後日になる場合があります。当日画像検査をする場合は、初診終了までに2~3時間かかることがあります。
3 さらに詳細な検査が必要と判断した際は、高次医療機関(公立陶生病院、愛知医科大学など)にご紹介します。診断後は当院で経過観察が可能です。アルツハイマー病による軽度認知障害~軽度認知症に対する治療(レカネマブ®)については、6ヵ月後の維持期に対応ております。ドナネマブ®についても検討中です。
4 易怒性、昼夜逆転など、認知症の周辺症状(BPSD)でお困りの場合は、少量の抗精神病薬を検討します。介護保険サービスの案内もしています。専門の相談員(社会福祉士、精神保健福祉士)も在籍しており、多職種でよりよい認知症診療を目指しています。

頭痛外来について

頭痛に対応した
専門外来です

まずは命に係わる頭痛がないか、診察を行い、必要に応じて頭部CT、MRI検査を行います。異常があった場合は迅速に高次医療機関に紹介します。慢性頭痛の場合は、国際頭痛分類に基づいた診断と、適切な治療を行います。成人の片頭痛予防治療として、注射治療にも対応しています。頭痛で悩んでいるのは大人だけではありません。小学生以上で、頭が痛くて学校に行けない、朝起きられない、おなかが痛い、周期的に吐き気を伴う、等でお困りの方は、頭痛外来を受診してください。小児科から頭痛外来に紹介になることもあります。学童期の頭痛はすぐには解決しないこともありますが、一緒に悩み、うまく頭痛と付き合う方法を考えましょう。

こんな場合はご相談ください CONSULTATION

  • 頭が痛い
  • 頭痛が慢性化している
  • 頭痛により生活に支障がでている
  • 突然強い頭痛を自覚した
  • 周期的に吐き気を伴う