この度あらかわ医院において尾張旭地域では初めて体外衝撃波疼痛治療装置を導入しました。
![](https://arakawa-cl.com/wp-content/uploads/2019/06/61b0871de2fac279a84029c9a0ec3a7a-300x214.jpg)
![](https://arakawa-cl.com/wp-content/uploads/2019/06/9177663d952fcef2bc9dcd8bbec54bbb-300x214.jpg)
![](https://arakawa-cl.com/wp-content/uploads/2019/06/d50be6007210113faae438948cd54ffd-300x212.jpg)
~体外衝撃波治療について~
元来、体外衝撃波は腎結石の破砕のために開発された治療法です。近年装置のコンパクト化により整形外科領域を始めとして様々な領域で注目を集めている治療法です。
原理は、衝撃波のエネルギーによって、痛みを発する神経を一旦破壊すると同時に組織の修復力を高めることにより治療します。
利点:非侵襲的な治療でメスをいれないので傷跡が残りません。
欠点:副作用はほとんどありませんが、まれに治療後の痛みと腫れ、また点状出血班が出現しますが、多くは数日で軽快します。
~適応疾患~
保険適応あり
難治性足底腱膜炎
保険適応はないが有効性が期待できるもの (国際衝撃波治療学会より)
アキレス腱炎 テニス肘 石灰性腱炎 膝蓋腱炎 骨折遷延治癒・偽関節
疲労骨折 早期の骨壊死 早期の離断性骨軟骨炎
詳細な説明をご希望の方は整形外科を受診しお尋ねください。
『北本医師へのデモの様子』
![](https://arakawa-cl.com/wp-content/uploads/2019/06/7fa752b2157dc6bbf4ff14a334a1b3db-e1561463664362-300x255.jpg)